8/3(月)スタンディング

Fさんが立っていると男性が通りかかり、一緒にスタンディング。

浦スタ2組めの、めおとスタンディングとなりました。

 

その後も、スーパーポテコさんが来るわ、レギュラーメンバーが来るわ、

最後は管理人さん御一行様まで来てくれて大にぎわいの1日でした。

 

そして、どりあんと連れ立っての帰り道、向こうから歩いて来るのは

ナナナ、なっちゃん。

最後の最後は、10分でもスタンディングしたい

と言う勝負服のなっちゃんと、どりあんとの、寄り道スタンディングで

またあした。

コメントをお書きください

コメント: 8
  • #1

    どりあん (火曜日, 04 8月 2015 01:48)

    戦争展の打ち上げの帰り、スタンディングに間に合いました

    一緒に立ってくれた、控えめな美人も「ひだまり」メンバーです
    昨日の、アマゾネス軍団とは、ずいぶん違うでしょ?
    現在9名いますが、個性豊かで面白いです

    もう、9年ちかくになるのかな?
    この年になると本音で話せる仲間って、なかなかできませんが
    「ひだまり」メンバーは何でも話せる大切な仲間です

    そうそう、駆け込みなっちゃん
    泣きそうだったので、寄り道スタしました
    満足げに帰っていきましたね
    よかった

  • #2

    寅与太郎 (火曜日, 04 8月 2015 04:07)


    最近若者たちの間で
    「ヤベー」の代わりに「アベー」という言葉が使われているって
    ほんとですか?

    そして、
    「ヤベー」は、たいへんすぐれているという意味でも使われますが
    「アベー」は、ろくでもないという意味以外には使われないって
    ほんとですか?

  • #3

    こころの感度・ケンちゃん (火曜日, 04 8月 2015 17:41)


    遅ればせながら、どりあんさん、愚直な婆ちゃんさん、戦争展お疲れ様でした。初めて参観しましたが、このきな臭い時期だからこそ必要だったと思います。規模は縮小されたそうですが、自身にかかわる問題として深く考える人が多かったのではないでしょうか?(特に子どもを持ったお母さんたちは)

    「原発被災から4年余、福島はいま」の反核医師・雪田慎二さんの話は
    勉強になりました。
    ・福島を風化させないために、我々のこころの感度を落とさない。
    ・福島の子どもたちの甲状腺がんは、確定された子どもが103人で疑いの子を含めると126人。2巡目で確定の子が5人、疑いの子が10人。このうち14人の子たちは1巡目では問題なかった。増えているかは今のところは保留だが、甲状腺がんはゆっくり大きくなるので、発がんリスクは生涯続く。福島県医大の医者は『スクリーニング効果で、たまたま早く見つけちゃったということで、放射能とは直接関係ない』と言っていたが、最近では、認めざるを得なくなっている。
    ・福島県は、子どもたちに「ガラスバッヂ」を持たせて線量を測ることにしているが、ガラスバッヂではモニタリングポストの10分の1の線量しか出ない。個人責任の言い訳として使っている。
    ・被災者と呼ばれているが、明らかに被害者なのだから「被害者」という言葉を使おう。
    ・今年の9月に楢葉町の避難指示が解除される。そして、2018年に避難者への賠償を打ち切り、2020年のオリンピック前に、福島は完全に復興したことにしようとしている。
    ・安全性をおろそかにしない限り、フランスの例を見ても、原発が割に合わないことは明らかだ。
    ・憲法が十分に生かされていない日本。国民の権利をさらに小さいものにしようという動きがある。

    そして、
    ①『集団的自衛権の行使容認について、法的安定性は関係ない』の
       礒崎首相補佐官
    ②『戦争に行きたくないは自分中心、極端な利己的考えに基づく。利己的個人主義がここまで蔓延したのは戦後教育のせい』の
       自眠頭の武藤貴也議員
    そして、さらにひどいのが
    ③『憲法より礼儀が大事!』という学校便りを出した、さいたま市立
     指扇中の校長。『憲法を知らなくても生きていくことはできる。けれども、礼儀を知らなければ生きていくのは難しい』

    (この国は本当に壊れてしまったの?)

    ネットで見ると、この校長が書いている学校便りは、ほとんどスポーツ選手の言葉の引用。自分が憲法を知らずに、礼儀だけで生きてきた運動バカな人間なのだろうが(元総理の森なにがしと同じ種類の人種)、指扇中の生徒の将来が思いやられる!(でも、最近、この手の人種じゃないと管理職になれないのも残念ながら事実のようである)

    でも、この文章が外部に出たということは、保護者あるいは教職員に普通の感覚を持った人たちがいるということなんだろう。

    この校長に、コスタリカのことを学んでほしいと思い、「コスタリカでは、小学生でも憲法を使い、自分の人権が侵害されたと思った時は裁判所に訴える。コスタリカでは、礼儀を知らなくても生きていけるが、憲法を知らなくては生きていけない」と手紙に書いて投函したが、たぶんごみ箱行きかな?

  • #4

    寅次郎 (火曜日, 04 8月 2015 19:06)


    真理が多面体であるどころか、
    真理は、「点aと点bを結ぶ直線abである」と信じ込んでいるおそまつ君たちが幅をきかす今の日本て、何なのよ

    私も65年生きて来て、元気な挨拶が一番大事だと思っている人間です

    だからといって、私は元気な挨拶と憲法を比べようと考える、No-taringではありません

  • #5

    どりあん (水曜日, 05 8月 2015 01:01)

    最近、超おヒマなアベちゃん
    「アベー」なんてとこにいたのね

    レポートありがと・ケンちゃん

    「戦争展」2日間ご苦労様でした
    ちょっと前までは、毎年同じパネルを展示しているコーナーが多かったんですが、うちらが乗り込んでからは、カラフルなものや、テーマもいろいろ取り上げるようになってきました
    若い人にどんどん参加してもらいたいですね

    福島の講演の報告ありがとうございました
    大体私のパネルでカバーできてたかな?

    それにしても、いつまでたってもゾクゾク出てくる自眠頭(←これいい)
    アベチルドレンのバカさ加減には、あきれて口がふさがらない
    だから、いやでも選挙に行けっちゅうの!
    行かないと、こんなわけのわからないのが「議員様です」って、
    通っちゃうんだよ

    「指扇中の校長」(><)
    校長先生になるには、何回も試験があるんですよね???
    それ、通って、これ言っちゃうの???
    あっ、つまさきさんと昨日スタしてくれた優しいメンバーは指扇じゃなかったかな?
    中学生はいないな

    報道チェック・ケンちゃん
    お手紙作戦、エライ!!
    でも校長あてだったら、密かにゴミ箱行きかも?

    戦争展に来て、被曝者から直接被爆体験を熱心に聞いてた高校生
    うちらのパネルを、シャメでなく、ノートに写していた高校生
    解説をきちんと聞いてくれた高校生

    彼ら、彼女らは、今年の戦争展で見つけた種を、きっと大きく育ててくれると信じます


  • #6

    愚直な婆ちゃん (水曜日, 05 8月 2015 07:14)

    戦争展
    *ちょっと前までは、毎年同じパネルを展示しているコーナーが多かったんですが、うちらが乗り込んでからは、カラフルなものや、テーマもいろいろ取り上げるようになってきました*

    メッセージとしては過去をふり返る事の重要性で毎年同じもの
    で人々の記憶を取り戻そうとする反戦メッセージも有りましたよ。

    うちらが?乗り込む前のどのくらいをご存知ですか?

    あの戦争を生き抜いてきた人々がPCにITになれない事や
    その環境に無かった事も想像できますね
    3・11から問題提起が変化を診せてきたのと戦争体験者が鬼門に
    入られたのも理解をする必要があると思います

    最後に。
    8月31日第三回レッド・アクション「小林節 憲法学者」
    開催場所 埼玉会館小ホールにて10:00より
    その後パレード
    (大枠が決まりました後ほどチラシが出来上がります。)

    9月4日オール埼玉総行動*大宮駅西口
    18:30~19:30まで(ペンライトや光物をご持参ください)
    鳥越俊太郎さん 浜短子さん(同志社大学経済学者)
    オール埼玉総行動のプレコールを8月15日12:00~浦和駅西口にて

    と、いよいよ、二幕目の回り舞台です。暗転!
    みなさまフル参加を家族も友人も親戚も犬も猫もね。

    愚直に廃案!
    愚直に反戦!

  • #7

    スーパーポテ子 (水曜日, 05 8月 2015 21:36)

    暑い中、みなさんお疲れ様です。
     私は、夫婦で原発再稼働に反対していて、一時期は毎週金曜日に霞が関に通ってたのですが、お金も体力も無くなってきて、地元で何かやってないかなーとネットで探して、ここを見つけました。お仲間に入れてください。
     ナンバー9のタグ、3日の東京新聞夕刊に出てましたね!(ワンちゃんがつけてた!)私も、仕事や旅行のバッグにつけて、さりげなくアピールしてます。
     戦争に行きたくない、殺されたくもないし、殺したくもないというのは、反戦の根本の考えですよね。どこが利己的なんだ!!
     自分のできることをできる時にというモットーなので、たまにしか行けないと思いますが、これからもよろしくお願いします。

  • #8

    どりあん (木曜日, 06 8月 2015 00:47)

    スーパーポテ子さん

    はじめまして
    東京に行かれていたそうで、ご苦労様でした
    「国会前で抗議する」というのは、海外でも注目していることなので
    続ける意味がありますね
    でも、それぞれ事情があり、『訴え続ける』ことが大事なので、
    自分に合ったやり方でいいですよね

    私も仕事やらいろいろと抱えているので、ほとんど動けません
    1年ほど前に
    「浦和駅前でスタンディングしてる人がいるから行ってみて」
    の言葉に、すぐ反応してしまったのが、運のつき???

    浦スタは「井戸端会議」です
    みんなで情報交換しながら、それぞれの歩幅で立ってます
    個性的で楽しいですよ
    ご夫婦でいつでもどうぞ